インドネシア産マンデリンの最高峰。
スマトラ式精製による重厚で力強いボディと、
ビターチョコレートのような深いコクが特長。
冷めるにつれて黒糖のような甘い余韻が長く続きます。
¥1,401 (税込)
冷めても甘い。
火山の大地が育んだ、
ベルベットのような重厚なコクと至高の余韻。
濃厚で力強いボディと、
時間とともに深まる甘さが特長です。
コーヒー初心者の方には「飲みごたえ」を、
愛好家の方には「深い複雑性」をお届けします。
深い重厚なコクが最大の特長です。
一口飲むと、まるでベルベットのような
なめらかな質感と、
複雑に絡み合う風味が口いっぱいに広がります。
このコーヒーは、
インドネシア・スマトラ島北部(北スマトラ州、一部アチェ州)で栽培されています。
トバ湖(世界最大のカルデラ湖)周辺の、特にリントン地区やドロクサングル地域が主な産地です。
【愛好家必見】個性を際立たせる「スマトラ式」精製
ゴールデンマンデリンの独特の深い風味と
青緑色の生豆は、「スマトラ式(ウェットハル)」という
インドネシア独自の精製方法によって生み出されます。
至福のひとときを演出するペアリングの提案
濃厚な風味は、様々なお菓子や食事と相性抜群です。
「大地の記憶を一杯に。」
バタック族の伝統と火山の恵みが詰まったゴールデンマンデリンで、
あなたのコーヒータイムを格上げしませんか?
焙煎後に約200gになるよう、生豆240gで計量しております。
焙煎後の目減り量は焙煎度合いによって、若干の変動があり、フレンチローストの極深煎りだと、200gを下回る銘柄もあります。
コーヒー豆は焙煎後から約1ヶ月
コーヒー粉は焙煎後2~3週間でお召し上がりください。
コーヒー豆、コーヒー粉問わず、直射日光を避け、温度変化が少ない場所で、
(可能であれば)包装袋ごと密封容器で保管してください。
開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
商品ページの「コーヒー豆の焙煎後」「焙煎度合い」からお選びいただいた内容でお届けします。
【住所】埼玉県越谷市宮本町3-172-1 ハイツ大塚1JP
【TEL】048-969-5666
【FAX】048-969-5667
【店舗定休日】火曜・水曜
【店舗営業時間】11:00〜18:00
オンラインショップでは24時間ご注文受付
Copyright © 2024, Coffee Roast ORitie