コスタリカ産
コーラルマウンテン

約200g

コスタリカ最高峰、タラス産SHBグレード。
命がけの「モンキースタイル」収穫と長期乾燥が、
シトラスの透明感とブラウンシュガーのような熟成された甘さを両立させました。

¥1,384 (税込)

基本情報
傾向
マイルド
品種
カツーラ カツアイ
おすすめ選択時
の焙煎度合い
シティ
豆知識

 

ロープに託した完熟の証。命がけの「モンキースタイル」が磨き上げた、
シトラスとブラウンシュガーが調和するタラス最高峰の輝き。


SHBグレードの傑作「黒サンゴ」に秘められた高貴な風味

コスタリカ コーラルマウンテン」は、中米のスペシャリティコーヒーを牽引する
コスタリカが誇る、最高級品です。
その名は、丹念な精製を経て得られた豆の「熟成した味、まろやかな香り」が、
カリブ海の海底に潜む「黒サンゴ」のような高貴な輝きを持っていることに由来します。

この銘柄は、コスタリカの最高品質基準であるSHB(Strictly Hard Bean:最も硬い豆)グレードに該当し、
標高1,400m以上の高地でのみ栽培される真の傑作です。
当店の「コーラルマウンテン」は、クリーンな透明感と長く続く余韻という、
一見相反する特性を両立させた、当店が自信を持っておすすめする至極のバランスを誇ります。

銘柄の基本情報(必須情報)

項目 詳細
■ 産地(国名と具体的なエリア) コスタリカ共和国タラス(Tarrazú)地域(コラリージョ村近辺)
■ 銘柄の品種 カトゥーラ種(Caturra)カトゥアイ種(Catuai)
■ 大まかな生産標高 1,400m 〜 1,500m (m.a.s.l.)
■ 生成方法 ウォッシュド(水洗式)

テイスティングノート:透明感と熟成の甘さが共存する二律背反の魅力

コスタリカ産ウォッシュドコーヒー特有のクリーンネスを基盤としつつ、
特定の乾燥技術により付与されたリッチな甘さと丸みのあるボディが特徴です。

■ カッププロファイル詳細

  • アロマ(香り): 非常に強く芳醇で、
    焼いたブラウンシュガーを思わせる甘い香りが際立ち、抽出後もカップに残ります。
  • フレーバー: シトラス系の活発で明るい酸(Lively, Bright)が中心。
    アプリコットトロピカルフルーツを彷彿とさせる洗練された果実感が伴います。
  • 酸の質: クセがなくすっきりとしており、上品な後味に繋がる非常に高いクリーンさを持っています。
  • ボディ(質感): 丸みがある(Round)と評価され、シロップのような粘性を伴う上品な口当たりです。
  • 後味: 雑味がなく透明感がありながら、
    甘さが長く続く、長い余韻(熟成感)という二律背反の特性を両立しています。

銘柄の背景:火山性土壌と「モンキースタイル」の物語

この卓越した風味は、タラス地域特有の過酷なテロワール(環境)と、
生産者の命がけの情熱、そして独自の精製技術が融合した結果です。

1. 品質を磨き上げるタラスのテロワール

  • 火山灰土壌の恵み: 栽培地は活火山由来の肥沃なアンディソル(Andisol)を主体とする火山性土壌に恵まれ、
    ミネラル分が豊富です。
  • 高地栽培の密度: 標高1,400m〜1,500mという高地では、昼夜の寒暖差が激しく、
    チェリーがゆっくりと熟成(スローグロース)することで、
    フレーバーが凝縮し、豆の密度が非常に高くなります。

2. 生産者の情熱が生んだ「モンキースタイル」

  • 命がけの収穫: コーラルマウンテンの農園は極めて急峻な斜面に位置しています。
    最高のテロワールを活かすため、完熟したチェリーのみを丹精込めて手摘みしますが、
    その困難さから、作業員はロープを巻き付けて安全を確保しながら収穫する
    「モンキースタイル」と呼ばれる手法を採用しています。
  • 品質至上主義の象徴: この手法は、生産効率を犠牲にしてでも、
    最高のポテンシャルを持つチェリーだけを選ぶという、
    生産者の「品質至上主義の哲学」を象徴しています。

3. 独自の「ウォッシュド × 長期天日乾燥」技術

  • クリーンな基盤: 精製方法は、クリーンカップと明瞭な酸味の基盤を作るウォッシュド(水洗式)を採用しています。
  • 熟成の秘密: 水洗処理後の乾燥工程に独自性があり、
    広大な乾燥場で約7日間という比較的長い時間をかけて100%天日乾燥(サンドライ)を行います。
    この長期乾燥が、ウォッシュドの清潔さを保ちながら、
    豆内部の糖分を時間をかけて熟成させ、「熟成した味、まろやかな香り」を生み出す秘密です。

オリティエからの提案:コーラルマウンテンを最大限に楽しむ

このコーラルマウンテンの繊細なバランスを最大限に引き出すため、
当店では、活発な酸の輝きとブラウンシュガーの甘味、
丸みのあるボディを両立させるシティローストで焙煎しています。

■ おすすめの楽しみ方

抽出方法 推奨湯温とポイント フレーバーの強調点
フィルター抽出(ペーパー/ハンドドリップ) やや低めの湯温(88℃〜90℃)で抽出を推奨します。 シトラス、アプリコットの爽やかなフレーバーとクリーンな透明感が際立ちます。
エスプレッソ抽出 シティローストであっても非常に厚く、シロップのような粘性を持つ質感となります。 オレンジのような明るい酸とバターのような口当たり。ミルクと合わせても風味が負けません。

■ おすすめのフードペアリング

  • シトラスの共鳴: コーヒーのシトラス、アプリコットの果実感を補完する、酸と甘味が共存する焼き菓子(例:レモンやオレンジピールを使用したパウンドケーキ、アプリコットタルト)。
  • ボディの強調: コーヒーのブラウンシュガーの甘さとシロップ感を活かす、カラメルナッツ(プラリネ)や、ダークチョコレートを使用した菓子。ナッツの香ばしさとキャラメルのコクが相乗効果を生みます。

この一杯で、タラスが育んだクリーンな透明感と、
生産者の情熱が結実させた熟成の甘味という、二つの感動をぜひご体験ください。

フードマッチング
こんぺいとう・ワッフル
コーヒー豆情報
内容量

焙煎後に約200gになるよう、生豆240gで計量しております。
焙煎後の目減り量は焙煎度合いによって、若干の変動があり、フレンチローストの極深煎りだと、200gを下回る銘柄もあります。

賞味期限

コーヒー豆は焙煎後から約1ヶ月
コーヒー粉は焙煎後2~3週間でお召し上がりください。

保存方法

コーヒー豆、コーヒー粉問わず、直射日光を避け、温度変化が少ない場所で、
(可能であれば)包装袋ごと密封容器で保管してください。

使用上の注意

開封後はなるべく早めにお召し上がりください。

挽き方

商品ページの「コーヒー豆の焙煎後」「焙煎度合い」からお選びいただいた内容でお届けします。

利用するクーポンを選んでください