独自のイエロームーン製法で
コーヒー豆の甘さを最大限に引き出します。
はちみつのような持続的な甘さ、
柑橘系の豊かな果実味が特長。
クリーンでバランスのとれたコーヒーです。
¥1,500 (税込)
銘柄名の「サイアム」はタイの旧国名、
「イエロームーン」は独自の精製技術に由来します。
生産地はタイ王国北部のチェンライ県周辺の
山岳地帯(標高1,000〜1,300m)で、
アカ族やリソー族の方々によって
主に収穫されています。
品種はカトゥアイ、ブルボンなどが栽培されています。
精製方法は、独自にイエロームーンプロセスと呼ぶ、ハニー精製です。
品質管理チームからは、欠点が限りなくゼロに近く、
非常にクリーンで丁寧なハンドピックがうかがえるとの評価を得ています 。
この銘柄の最大の特異性は、
名称の由来でもある「イエロームーン」という
独自のハニープロセスにあります。
これは、熟した赤色と黄色の完熟果実を中心に集め、
ミューシレージ(粘液質)を中程度に残すことで、
糖分を豆の内部に浸透・固定し、
深みのある甘さを強化するプロセスです。
風味プロファイルについて、
柑橘系の綺麗な良質の果実味と香り、
蜂蜜やメープルシロップのような
重厚な甘さが持続する余韻、
そして粘性のあるシロップのような
滑らかな舌触りが特長です 。
焙煎後に約200gになるよう、生豆240gで計量しております。
焙煎後の目減り量は焙煎度合いによって、若干の変動があり、フレンチローストの極深煎りだと、200gを下回る銘柄もあります。
コーヒー豆は焙煎後から約1ヶ月
コーヒー粉は焙煎後2~3週間でお召し上がりください。
コーヒー豆、コーヒー粉問わず、直射日光を避け、温度変化が少ない場所で、
(可能であれば)包装袋ごと密封容器で保管してください。
開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
商品ページの「コーヒー豆の焙煎後」「焙煎度合い」からお選びいただいた内容でお届けします。
【住所】埼玉県越谷市宮本町3-172-1 ハイツ大塚1JP
【TEL】048-969-5666
【FAX】048-969-5667
【店舗定休日】火曜・水曜
【店舗営業時間】11:00〜18:00
オンラインショップでは24時間ご注文受付
Copyright © 2024, Coffee Roast ORitie