朝晩の肌寒さゆえか
たくさんコーヒー豆をお求めいただき、
秋の深まりを感じている今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
子供の頃は、スーパーファミコンが全盛期でした。
『マリオワールド』はもちろん、
『アクトレイザー』や『ワギャンランド』、
友達と夢中になった『ファミスタ』に、
ゲームボーイの『ポケモン赤緑』。
通信ケーブルを持ち寄って、
みんなで交換や対戦をしたあの熱狂は、
今思い出しても顔がほころびます。
あの頃のゲーム音楽って、
作りはとてもシンプルなのに、
なぜか深く記憶に刻まれていますよね。
音源の制限があったからこそ、
メロディーラインが洗練されていて、
今改めて聞くと、
当時の風景や友達の顔がふっとよみがえってくるんです。
最近はコーヒーの流れでジャズにもハマっているんですが、
この二つが融合した「ゲーム音楽のジャズアレンジ」が、
もう本当に心地よくて。
お店の営業中は流石に控えめにしていますが、
自宅でパソコン作業をしたり、
読書をしたりする「自分時間」には
欠かせないBGMになっています。
ゲームのBGMを聴いていると、
なんだか集中力が増すというか、
リラックスできるんですよね。
私が最近よく聞いている
おすすめのYouTubeチャンネルを
いくつかご紹介してみます。
私が最近特に心地よく聞いているのが、
ゲーム音楽のジャズアレンジ。
昔のゲームを触っていた人なら、
きっと「これ、あの時の!」となるはず。
複雑すぎないメロディが、
ジャズ特有の余裕のあるリズムと合わさって、
コーヒータイムを格上げしてくれます。
ゲーム音楽をいろんな方向性で
アレンジしてくれているチャンネルは、
作業用BGMとしても最適です。
https://www.youtube.com/@nestalgiamusic
https://www.youtube.com/@PhantasiaRecords
https://www.youtube.com/@CGTioMusic
どれも、作り手の愛が感じられる素敵なアレンジばかりです。
自家焙煎の鮮度の良いコーヒーを淹れて、
少しボリュームを絞ったお気に入りのBGMを流す。
この静かで豊かな時間が、
私の日々の活力になっています。
ぜひ皆さんも、この秋の夜長に、
心地よいゲームジャズアレンジと
当店のコーヒー豆で、
リラックスタイムを過ごしてみてください。